ネオログ

初心者向けに絵の描き方を紹介をしつつ色々考えるブログ

MENU

絵の描き方

透明パーツの書き方

今回は以前書いたこちらのレイズナーの柄を使って透明パーツの書き方のメイキングを行っていこうと思います。 キャノピーのガラス部分以外を描き進める まずこの段階まで書き進めます。画像を見てもわかる通りキャノピーの下のコックピットの部分をそれなり…

イラストは小さく描き始めると描きやすい

イラストを描いていると描いたり消したりといつまでたっても形が定まらないことがあります。 特にイラストの描き始めのラフの段階では、なかなかいいレイアウトが決まらず、いつまでも悩んでしまうことが多いです。 今回はそうした場面に直面した時に、なか…

絵に動きを持たせる方法

イラストや漫画を描いていると、静止画の状態で動きを表現しないといけない場合があります。 今回はそうした場合にどのように処理すれば良いのかご紹介したいと思います。 効果線とは 漫画などを見ていると線がたくさん引いてあることがあります。ご存知かと…

メイキング動画のイラストを作成しました

今回はMANABI JOURNEY(マナビジャーニー)様の依頼で、イラストのお仕事をさせていただきました。 このイラスト制作過程で工夫した点や普段自分が気を付けていることなど、見ていただく受講者のために事細かに解説させていただきました。 テーマは「メカ女…

ペン入れの仕方まとめ

お疲れ様です。本日は絵を描くためのちょっとしたテクニックをご紹介したいと思います。というか多分このブログで以前紹介しておりますが、ペン入れテクニックのまとめです。 基本的なペン入れの法則 このブログでも何度かご紹介している基本的なペン入りの…

ココナラでイラスト活動する方必見! 作業の進め方

先々週あたりからココナラでの活動を始めました。前回のこちらの記事で描いた通りなかなか安価なサービスにしたため、さっそく依頼がきて依頼をこなしておりました。今回はその作成の流れをご紹介したいかと思います。 あなただけのイラストお描き致します …

モノクロイラストの考え方

お疲れ様です。突然ですがモノクロのイラストってありますよね。 日本では漫画はほぼこのモノクロの絵で構成されており、小説の挿絵などにも多用されています。 つまり商業で活動するにはカラーだけでなくモノクロのイラストも描けるようになったほうがいい…

絵に奥行きを生みだそう!! 空気遠近法の紹介

背景の描き方について何回か紹介しておりますが、今回は空気遠近法について重点的に語りたいと思います。 空気遠近法とは 例えば上の写真のように実際の風景では、手前のものはくっきりとしていて、景色の奥に行くにつれ像が空の色と似た色になっていくのが…

なんか変だと思ったら見えないところも描いてみよう!!

キャラクターや建物を描いていると画像の箇所みたいに奥の物体の大半が隠れていて、者同士の位置関係が曖昧になってしまうということがあると思います。 今回はこの症状の解決法を紹介したいと思います。 見えないところも描こう!! 身も蓋もないですが、まさ…

3D背景のレタッチ ~水面のレタッチの仕方~

今回はこちらの3Dで作った背景の水面のレタッチをご紹介したいと思います。 3Dの背景はレタッチをする必要がある? こちらレンダリングした3Dの背景です。 一見するとこのままで十分に見えますが、プール施設の奥の背景を描かないとなりませんし、水面に関し…

イラストの背景には3Dを活用してみよう!!

本日は以前描いた下のイラストの背景をどうやって作っているかご紹介したいと思います。 3Dを利用しよう 最近ブログでも3Dのことについて語っていますが上の絵の背景は3Dソフトで作成しています。このくらいの背景なら手描きでも作成できますが、3Dソフトを…

模写ができない人は、グリッドを引いて模写をしてみよう!!

模写というのは絵の上達に必要なことの一つです。模写をすることで好きなイラストレーターの絵柄やデザインを勉強できます。 絵を学びたい気持ちはあるけど、絵が下手な人にとって模写一つするのも大変なことだと思います。 今回はそんな方のために模写の仕…

絵を描く時間短縮につながる、綺麗な線を引くための練習法!!

キャラクターのペン入れするとき、慣れていないと線がふにゃふにゃになってしまい、うまく制御できないということがあると思います。 今回は線の練習法について提示したいと思います。 綺麗な線とは ここでいう綺麗な線を引けるというのは、途中でふにゃふに…

背景を描いてイラストの密度をあげよう!! 山の描き方

背景は難しいから敬遠している人は多いと思います。 しかし描けるようになれば、イラストのランクを一段引き上げることができます。 またこんなの描けて俺スゲェという自己満足を得れますので、是非本記事を参考に練習してみてください。 山の輪郭を描く ま…

イラストはエフェクトが重要!! 火の描き方

イラストにおいて流体やプラズマなどのエフェクトは演出上重要な役割を持ちます。 今回は火のエフェクトの描き方についてご紹介したいと思います。 火とはなにか 一般的によく見る火というのは赤いです。赤い火というのは燃焼物が空気が足らず不完全燃焼を起…

雲を描いて絵に味を出そう!! 雲の描き方 ~後編~

前回雲を描いて絵に味を出そう!! 雲の描き方の紹介 ~前編~ - ネオログにて、 空や雲の簡単な原理について紹介しましたので、今回は実際に描いて紹介したいと思います。 まず空からです。 空の描き方 資料を参考に鮮やかな青をベタ塗りします。 地平線のほ…

雲を描いて絵に味を出そう!! 雲の描き方の紹介 ~前編~

キャラクターを描いたあと背景が描けるとかっこいいですよね!! 作品の質を上げる意味でも、今回は背景でもよく描く必要のある、空の描き方についてご紹介したいと思います。 雲の原理 海や地面の水分が地上で熱されると、水分は蒸発して水蒸気となり上昇気流…

ポーズマニアックスって絵がうまくなるの? ポーズマニアックスの活用の仕方

web上にある絵の練習のができるwebサイトの一つでポーズマニアックスというものがあります。 クローゼットを掃除していたら、昔自分がポーズマニアックスを見て練習したノートがでてきましたので、今回はポーズマニアックスについて語りたいかと思います。 …

初心者が手を描くときは形を単純化して描こう!

キャラクターを描くうえでぶち当たる壁というのはいくつかありますが、その中でも手を描くというのは、初めのうちはなかなか大変です。 今回は手を描く方法をお伝えしたいかと思います 手をうまく描くには おとなしく模写しまくって形をインプットしましょう…

物体に反射の要素を加えて絵に味わいをだそう!!

お疲れ様です。 金属を描いたけど、なんか金属っぽさがでない、なんか面の表面が寂しいということがあるかと思います。 そんなときは面に反射の要素を付け加えると解決するかもしれません。 反射の要素とは ここでは鏡面反射と拡散反射について解説します 〈…

お絵描きソフトのレイヤーって何? レイヤー機能の紹介!!

ようやく買ったデジタルツール。 しかし機能がわからない……。 レイヤーってなに? って思う方いるかと思います。 今回は初歩的なことではありますが、レイヤーとはなにか? について語りたいかと思います。 レイヤーとは? レイヤーとは透明な紙と考えるといい…

絵を複製して拡大縮小する際は、倍率に注意しよう

デジタルイラストは左右反転、複製を活用しよう!! - ネオログで、デジタルイラストは左右反転、複製を使えるときは使ったほうがいいと紹介しました。 しかしなんでもかんでも複製すればいいというわけではありません。 今回はそれについてお話したいかと思い…

デジタルイラストは左右反転、複製を活用しよう!!

真正面の顔を半分描いた、後半分残ってるけどめんどくさいなぁ……。 絵を描いていると同じものを何回も描かないとならない、そんな場面が多くでてくるかと思います。 今回はそんなときどうすればいいかお伝えしたいと思います。 左右反転と複製をしよう デジ…

プラズマエフェクトの描き方

イラストの種類によってエフェクトが必要な場合があります。 例えばカードイラストやスマホゲーのキャラクターの周りにある炎だったりプラズマだったりと、多種多様なエフェクトがあります。 今回はそんなエフェクトの中でプラズマの描き方についてご紹介し…

絵はどこからか描き始めるといいのか?

毎回目から描き始めているけど、実際どこから描き始めるのが一番ベストなんだろう? 絵の初心者の方でそう思っている方もいるかと思います。 今回はそのことについて自分なりの考えを述べたいかと思います。 重要なところから描き始めるといい どこから描き始…

下描きは丁寧に描いたほうがいい理由

ペン入れをする前段階の下描きで線をいっぱい書いてしまいどこにペンを入れればいいかわからなかったり、雑な下描きで実際にペン入れした後おかしいことに気づく……といったことが、あるかと思います。 今回はそんなときに気を付けることをお伝えしたいと思い…

絵を描くのにおいて重要なペン入れの方法

下描きまでは描けるけど、ペン入れのはなぁー……とか、 ペン入れのやり方がわからないといった方向けに、今回はペン入れの方法についてご紹介したいと思います。 ペン入れとは? 下書きで描写した線から取捨選択し、決定線を描く工程です。 うまく行えば、ペン…

絵が超絶ドヘタな人が一般レベルになる方法

絵は好きだけど、描いても小学校低学年レベルの絵しか描けなくて、同僚や友人から「化け物」「画伯」「ド下手」「おまえは絵を描いてはいけない」などと罵倒されてしまう。 今回はそんな人向けに、なんとかして一般レベルまで画力を向上させる方法を紹介しま…

キャラクターの絵を描くときは瞳が重要!!

お疲れ様です。キャラクターの瞳って絵を見たときに一番先に目がいくし、かわいい瞳を描ければ、キャラクターの魅力もぐっと増します。 今回はそんな瞳の描き方を紹介したいと思います。 まず構造を簡単に理解しよう 人が目で見たものを認識するプロセスです…

絵を早く描くためにはどうすればいいか!?

皆さんは絵を描くとき、もっと早く描ければいいのに……と思うことがあるかと思います。 今回はやや中級者向けかもしれませんが、絵を早く描くために心がけたほうがいいことをお伝えしたいと思います。 絵の完成の目標時間を決めよう まず目標時間を定めること…