ネオログ

初心者向けに絵の描き方を紹介をしつつ色々考えるブログ

MENU

背景を描いてイラストの密度をあげよう!! 山の描き方

f:id:neo00067825:20180929154857p:plain

背景は難しいから敬遠している人は多いと思います。


しかし描けるようになれば、イラストのランクを一段引き上げることができます。


またこんなの描けて俺スゲェという自己満足を得れますので、是非本記事を参考に練習してみてください。


山の輪郭を描く

f:id:neo00067825:20180929125114p:plain

まず山の輪郭を描いていきます。(空はこの前の記事で描いた空です)


描くときは毎度のことながら資料を参考に描いていきましょう
この段階では細かく描いてもしょうがないので、どんどん描いていきましょう。

 

山の内側を描く

f:id:neo00067825:20180929130650p:plain

輪郭を描いたら内側を描いていきましょう。慣れれば描く必要ないかもしれませんが、慣れてないうちは描いておくことで立体が掴みやすく、陰影が付けやすくなります。

山の色を塗る

f:id:neo00067825:20180929130559p:plain

輪郭を描いたら山の色を塗っていきます。


資料を参考にしつつ色を一色でベタっと塗っていきます。

 

鮮やかな色にしすぎると浮いてしまいます、また奥にいくにつれ空気の層が重なり空の色と同化していくことにも注意しましょう。

 

手前の山と奥の山でレイヤーを分けること多少塗りやすくなります。

影を付ける

f:id:neo00067825:20180929133853p:plain

山の影を付けていきます。山は木が生い茂っていて影を付けるのが難しいと思うかもしれませんが、そういう細かい部分は後回しです。まずは大まかに塗っていきましょう。

 

影になる箇所は青く、明るい場所は黄色の色相に近づくイメージで描いていくといいです

 

f:id:neo00067825:20180922171910p:plain

山の影つけも他のものと基本的な考えは同じです。

 

資料を見て山の形状を想像しながら影になる場所を描いてあげましょう。

 

描いていくうちに光源が混乱してしてしまうようでしたら、横に光源をわかりやすいように描いてあげるといいです。

 

山のディティールを描いてあげよう

f:id:neo00067825:20180929151145p:plain

影を描いたら山の斜面に生えている木を描きつつ形を整えていきましょう。

 

f:id:neo00067825:20180929151313p:plain

この段階での筆の方向は、木のディティールの関係上、縦方向で描いていきます。

 

f:id:neo00067825:20180929151716p:plain

また全部描くのではなく一部描いたら複製したり、過去に自分が描いた似たようなものがあったら再利用して、描く手間を極力削減しましょう。

 

f:id:neo00067825:20180929152852p:plain

山は一色だけでなく様々な色があります。上にレイヤーを重ねオーバーレイで色んな色を加えてあげましょう。

 

このディティールを付ける工程は、距離感やイラストの種類によって省略してよい部分です。実際のところ最も奥の山は、シルエットだけで表現しています。

 

山を描くときの参考資料は写真もいいですが、実際に描かれたイラストを参考にすると、色使いとか整理されてて見やすいです。

微調整

f:id:neo00067825:20180929155752p:plain

山と雲の間が遠い気がしましたので近づけました。

 

最後に山に雲の影を落とし完成です!!

最後に


今回は山の描き方を紹介しました。日本が舞台のイラストを描く場合、こういった山は描く機会が多いと思いますので、もしよかったら参考にしてみてください!!

それではまた!!