ネオログ

初心者向けに絵の描き方を紹介をしつつ色々考えるブログ

MENU

パースの上達法

 

パースというのは絵を描いていくうえでぶち当たる壁の一つと私は認識しております。

絵を描き始めたころは、奥にある物体なのに手前のものよりでかくなってしまったり、人物との整合性が取れないといったことに悩まされると思います。

私もまだまだ勉強が必要ですが、今回は日々自分が練習している方法についてお伝えしたいかと思います。

 


パースとは


まず初心者の方にパースとはなにか? をお伝えしたいと思います。
パースとは遠近法のことで、対象物に立体感や奥行きを持たせて平面上に描く手法です。

 

〈アイレベル〉


パースを描くうえで重要なのがアイレベルで、これは視点、あるいはカメラの高さを表しており、見上げている物体を描くときはアイレベルより上、見下げている物体を描くときはアイレベルより下に描きます。

 

f:id:neo00067825:20180812235301j:plain


そしてこのアイレベルの位置に物体の消失点が来ます。消失点は一つに限らず、描く物体の角度により変化します。

 

 

基本的には下の3つをよく使います。


1点透視図法
消失点が一つです。画像上の物体は物体はカメラに対して平行な角度です。


2点透視図法
消失点が2つです。画面上の物体はカメラにたいして斜めです。


3点透視図法
消失点が3つです。画面上の物体はカメラに対して斜めで、なおかつ見上げた物体、見下げた物体を描くとき有効です。

 

 

という基本的な概要を紹介しましたが、理屈だけ理解しても、いざ実戦で描くと不自然に長い机を描いてしまったりと、割と無残なことになると思います。


今回は基本的なことをお伝えしましたが、またいずれ細かいこともお伝え出来たらと思います。

 


立方体を描いてみよう

 

では実際どう練習すればいいかというと、私が普段から練習しているのが立方体を描くということです。


どうすればいいのかというと、まず面を描きます。次に、描いた面に対して他の面の形がどういう形になれば立方体になるか想像して、他の面を描きます。これを繰り返していくだけです。

 

f:id:neo00067825:20180812235302j:plain

 

はじめは正しい立方体の形もわからないと思いますので、ホームセンターや100円ショップで立方体のブロックを買うか、方眼紙を買って自分で作るのもありです。また3DソフトをDLして立方体をキャプチャするのもいいですね。

 

単体の立方体を描くことになれてきたら、複数組み合わせて描く練習もしてみましょう。


こうすることにより奥行きの勉強になります。

 

 

〈効果〉


・立方体を描き続けることにより、頭の中にインプットされ絵を描くとき不自然にゆがんだものを描いてしまうことが減った。


・ある程度物体の消失点がわかるようになった。


・物体の奥行きを表現できるようになった。

 

といった効果があります。

 


恐らくかなり有効な練習だと思いますので、毎日のウォーミングアップなどで、採用してくれると嬉しいです。